
Windows11 のプロダクトキーが見つからないとお困りでしょうか?
Windows 11のプロダクトキーは、PCの再インストールや新しいハードウェアへの移行など、いざという時に必要となる重要な情報です。
プロダクトキーは最初のインストール時にしか使わないので忘れがちですよね。
この記事では Windows11 でライセンス認証されているかどうか、そしてプロダクトキーを確認する方法を解説します。
ライセンス認証されているか確認する

スタートメニューを開き、設定を開きます。

左メニューよりシステムを選択し、ライセンス認証ボタンを押します。

こちらでライセンス認証されているかどうか確認する事ができます。
プロダクトキーを確認する方法
インストールメディアを確認
Windows11 のインストールディスクがある場合は、パッケージにプロダクトキーが書かれています。
コマンドプロンプトで確認

タスクバーの虫眼鏡アイコンを選択し、検索窓に「コマンドプロンプト」と入力します。
コマンドプロンプトを「管理者として実行」で開きます。
以下のコマンドを入力します。
wmic path SoftwareLicensingService get OA3xOriginalProductKey

するとプロダクトキーが画面に表示されます。
フリーソフトで確認する
これまでの方法でもプロダクトキーがわからない場合は、フリーソフトで確認する方法があります。
ここでは Windows Product Key Viewer を使用してプロダクトキーを確認します。

ダウンロードサイトにアクセスし、ZIP ファイルをダウンロードします。

ZIP ファイルを開いて、画面右上の「…」ボタンを押してメニューの中からすべて展開を選択します。

展開ボタンを押して解凍します。

解凍後「winproductkey.exe」を起動します。

Windows Product Key の部分でプロダクトキーが表示されます。
Windows11 へ無償アップグレードした場合、再インストール時でもほとんどの場合プロダクトキーが必要になる事はありません。デジタルライセンスという仕組みが導入されて、インターネットを通じて自動で認証されます。
関連記事
パソコンの中に、もう一つ別の Windows を入れる仮想環境について。