Windows11 でシステムの保護を有効にして復元ポイントを作る方法について解説します。
目次
復元ポイントとは?
あなたのパソコンが不具合で正常に動かなくなってしまう事に備える機能がシステムの保護の復元ポイントです。
パソコンは何らかの原因で突然動作不良を起こす事があります。ソフトウェアをインストールしたり、新しいハードウェアを接続した結果、Windows との相性が悪くエラーが頻出し、最悪の場合ブルースクリーンで使用に支障が出る事もあります。
そういう時のために復元ポイントを予め作っておけば、不具合が発生する前に戻る事ができます。何が原因だったのか突き止められるかもしれません。
不具合が起こってからでは遅いのです。
システムの保護が有効か確認する
スタートメニューを開き、設定を開きます。
左メニューよりシステムを選択し、下の方へスクロールしてバージョン情報ボタンを押します。
関連リンクのシステムの保護を選択します。
保護設定が有効になっている場合、システムの保護が有効です。
システムの保護を有効にする
復元ポイントを作るには、まずシステムの保護を有効にする必要があります。
保護設定の構成ボタンを押します。
「システムの保護を有効にする」を選択して OK ボタンを押します。
ディスク領域の使用量では、復元ポイントのために使用するストレージの最大使用量を設定できます。
最大使用量のスライダーを左右に動かして調整してください。
最大使用量を上回ると、古い復元ポイントから削除されます。
復元ポイントを作成する
先程のシステムの保護の画面で、保護設定の「作成」ボタンを押します。
復元ポイントを作成する今がどういう時なのか、わかりやすい説明を入力します。例えば○○をインストールする前など。
復元ポイントを作る日時については自動的に付加されますが、日時だけではどういう状態だったのかわからない事がある為です。
復元ポイントの作成が始まります。
「復元ポイントは正常に作成されました」と表示されたら完了です。
復元ポイントを作成するタイミング
復元ポイントは意識しないとなかなか作ろうと思いません。
以下のような時に復元ポイントを作成しておくと、後々役立つかもしれません。
- 新しいソフトウェアをインストールする前
- Windows11 の大型アップデートを適用する前
- システム設定に大きな変更を加えた時
これらの状況下では実行後に不具合が起こりやすいです。万が一不具合が起こった時、復元ポイントを作成しておけば戻す事ができるので定期的に作成しておく事が重要です。
復元ポイントを使ってシステムを復元する方法
スタートメニューを開き、設定を開きます。
左メニューよりシステムを選択し、下の方へスクロールしてバージョン情報ボタンを押します。
関連リンクのシステムの保護を選択します。
システムの復元ボタンを押します。
システムの復元ウィンドウが開きます。
システムの復元を実行しても、それまでにあなたが作成したファイルは影響を受けません。ただし、インストールしたアプリやハードウェアのドライバーは消える可能性があります。
内容を確認して「次へ」ボタンを押します。
どの復元ポイントを使ってシステムを復元するか選択します。
「影響を受けるプログラムの検出」ボタンを押すと、システムの復元によって消えるソフトウェアやアプリを確認できます。
復元ポイントを選択して「次へ」ボタンを押します。
完了ボタンを押すとシステムの復元が始まります。パソコンが再起動するので、作業中のファイルは保存して終了しましょう。
関連記事
Windows11 の障害でパソコンが起動できなくなる前に、回復ドライブを作成しておくと役に立ちます。 Windows11 で回復ドライブを作成する方法を解説します。 万が一大きな障害が発生して Windows11 が起動できなくなってしまった時、予め回復ドライブを作成しておけば Windows11 を ...
Windows11で障害に備えて回復ドライブを作成する方法