システム

Windows11で電源を切る、再起動、スリープ、サインアウトする方法

スポンサーリンク


Windows11 で電源を切る、再起動、スリープ、サインアウトする方法について解説します。

電源を切ったり再起動する方法は基本操作の一つですが、正しい方法を理解していないとトラブルの原因になってしまいますので、しっかりと理解しておく事が重要です。

この記事では、電源を切ったり再起動する基本操作のやり方や、応用編まで解説していきます。

スタートメニューから行う

スタートメニューからの操作は、一番基本的な方法です。

シャットダウン(電源を切る)

スタートボタンを押してスタートメニューを開き、スタートメニューの右下にある電源ボタンを押します。メニューの中からシャットダウンを選択します。

再起動

同様に電源ボタンを押して、メニューの中から再起動を選択します。

スリープ

同様に電源ボタンを押して、メニューの中からスリープを選択します。

サインアウト

スタートボタンを押して、左下のユーザーアイコンをクリックします。

右上の「…」ボタンを押します。

サインアウトを選択します。

スタートボタンから行う

スタートボタンを右クリックして、メニューの中から「シャットダウンまたはサインアウト」を選択します。

続けて表示されるメニューから、シャットダウン・再起動・スリープ・サインアウトのいずれかを選択してください。

ショートカットキーで行う

デスクトップを表示している状態で、以下のショートカットキーを入力します。

Alt + F4

すると Windows XP 時代にあったような懐かしのシャットダウンウィンドウが表示されます。

ドロップダウンメニューの中からシャットダウン・再起動・スリープ・サインアウトのいずれかを選択し、OK ボタンを押してください。

ログイン画面から行う

スタートメニューからのシャットダウンや再起動ができない場合、ログイン画面からならできるかもしれません。

以下のショートカットキーを入力します。

Ctrl + Alt + Delete

右下の電源ボタンを押して、シャットダウン、または再起動を選択します。

完全シャットダウンについて

完全シャットダウンとは、完全に電源を落としたシャットダウンの事です。前述で紹介したシャットダウンは、わずかに通電しておいて次回起動時に高速で起動するようになっています。

完全シャットダウンをすると次回起動時は起動するまでに時間がかかります。しかし PC のメンテナンスや新しいハードウェアを取り付ける時などは、完全シャットダウンをする事でトラブル回避に繋がります。

※メモリの増設や新しいハードウェアの接続時には完全シャットダウンをしてプラグを抜いて行うと安全です。

具体的な方法

スタートメニューを開き、設定を開きます。

左メニューより、Windows Update を選択します。

詳細オプションボタンを押します。

下の方へスクロールして、追加オプションの回復ボタンを押します。

回復オプションの今すぐ再起動ボタンを押します。

すると再起動後にこのような画面になります。ここで「PC の電源を切る」を選択すると完全シャットダウンが行われます。

簡単に完全シャットダウンをするには?

ここまでの完全シャットダウンの手順が多いので、Shift キーを押しながらスタートメニューの再起動を選択する事でも同じ事ができます。

強制シャットダウンについて

強制シャットダウンはパソコンがフリーズして、キーボードもマウスも操作を受け付けず、操作不能になった時の最終手段です。

タイミングが悪かったり、運が悪いと、Windows のシステムファイルが壊れて、Windows の起動に支障が出る事が稀に発生します。

強制シャットダウンのやり方

パソコンの電源が切れるまで、電源ボタンを長押しします。

電源に関するその他のカスタマイズ

自動シャットダウン

時刻を指定して自動でシャットダウンする方法があります。以下の記事で解説しています。

デスクトップにシャットダウンボタンを作る

デスクトップにシャットダウンボタンを作ると、簡単に電源を切る事ができます。

関連記事

マウスやキーボードでのスリープ解除を無効にするには?

スポンサーリンク


-システム