Windows11 でモビリティセンターを開く方法を解説します。
モビリティセンターはノートパソコンやタブレット専用の機能で、デスクトップパソコンにはありません。
モビリティセンターとは画面の明るさや音量、バッテリー設定、画面の向きなどの設定を一つの画面で設定できる機能です。
モバイル環境でよく使う機能がまとまっているので便利です。
目次
モビリティセンターを開く方法
スタートボタンから開く
スタートボタンを右クリックして、メニューの中からモビリティセンターを選択します。
モビリティセンターが開きました。
コントロールパネルから開く
タスクバーの虫眼鏡アイコンを選択し、検索窓に「コントロールパネル」と入力します。
検索結果からコントロールパネルを開きます。
画面右上の表示方法を大きいアイコンにして、一覧の中から Windows モビリティセンターを選択します。
コマンドで開く
以下のショートカットキーを入力して「ファイル名を指定して実行」を開きます。
名前の欄には次のように入力して OK ボタンを押します。
モビリティセンターが開きました。
モビリティセンターのショートカットを作る
デスクトップ
タスクバーの虫眼鏡アイコンを選択し、検索窓に「コントロールパネル」と入力します。
検索結果からコントロールパネルを開きます。
右上の表示方法を大きいアイコンにして、Windows モビリティセンターを右クリックします。メニューの中から「ショートカットの作成」を選択します。
ここにショートカットを作成することはできません。デスクトップ上に作成しますか?という確認画面が出るので「はい」ボタンを押します。
デスクトップにモビリティセンターのショートカットが作成されました。
タスクバー
Windows モビリティセンターを開いている状態で、タスクバーのアイコンを右クリックして、メニューの中から「タスクバーにピン留めする」を選択します。