
パソコンで YouTube を見る機会は多いと思いますが、どうやって YouTube を開いていますか?
ブラウザのブックマークも良いですが、ショートカットを作るともっと簡単にアクセスする事ができます。
スマートフォンではホーム画面に YouTube を置いて、簡単にアクセスできますよね?
デスクトップやタスクバーに YouTube のショートカットを作成してみましょう。
動画で見る
YouTubeのショートカットを作成する方法
デスクトップに作る
Google Chromeを使用

Google Chrome で YouTube を開きます。

画面右上の「︙」ボタンを押して、メニューの中から「その他のツール」→「ショートカットを作成」を選択します。

ショートカットを作成しますか?という確認画面が出るので、作成ボタンを押します。
ウィンドウとして開くのチェックボックスをオン☑にすると、ブラウザではなくスマホアプリのように YouTube 単体で開きます。

デスクトップに YouTube のショートカットが作成されました。
Edgeを使用

Edge で YouTube を開きます。

URL の隣の鍵アイコンをマウスでドラッグして、デスクトップでマウスのボタンを離します。

デスクトップに YouTube のショートカットができました。
スタートメニュー
Google Chromeを使用
前述の方法でデスクトップにショートカットを作ります。

作成したショートカットを右クリックして、メニューの中から「スタートメニューにピン留めする」を選択します。

スタートメニューに YouTube アイコンがピン留めされました。
Edgeを使用

Edge で YouTube を開きます。

画面右上の「…」ボタンを押してメニューの中から「その他のツール」→「スタート画面にピン留めする」を選択します。

スタートにピン留めするポップアップが表示されるので、名前を入力します。(標準でタイトルが自動入力されます)
そしてピン留めするボタンを押します。

スタートにピン留めしますか?と確認画面が出るので「はい」ボタンを押します。

スタートメニューに YouTube アイコンがピン留めされました。
タスクバー
Google Chromeを使用
前述の方法でスタートメニューにショートカットを作ります。

スタートメニューにピン留めされた YouTube アイコンを右クリックして、メニューの中から「タスクバーにピン留めする」を選択します。

タスクバーに YouTube アイコンがピン留めされました。
Edgeを使用

Edge で YouTube を開きます。

画面右上の「…」ボタンを押してメニューの中から「その他のツール」→「タスクバーにピン留めする」を選択します。

タスクバーにピン留めするポップアップが表示されるので、名前を入力します。(標準でタイトルが自動入力されます)
そしてピン留めするボタンを押します。

タスクバーに YouTube アイコンがピン留めされました。
関連記事
設定のショートカットを作るには?