Windows11 でアニメーション効果を無効にする方法を解説します。
Windows11 ではスタートボタンを押した時やアプリを開いた時、フォルダーを開いた時などにフワッと表示され、アニメーション効果が付いています。
このアニメーション効果は無効にする事ができます。無効にする事でパソコン・タブレットの負荷を軽減し若干軽くなる効果がありますが、十分なスペックを兼ね揃えている場合はほとんど変わらないでしょう。
アニメーション効果を無効にする方法
設定から無効にする
スタートメニューを開き、設定を開きます。
左メニューよりアクセシビリティを選択し、視覚効果ボタンを押します。
アニメーション効果のスイッチをオフにします。
これでアニメーションは無効になり、スタートボタンやファイルを開くときもパッと表示されるようになります。
コントロールパネルから無効にする
タスクバーの虫眼鏡アイコンを選択し、検索窓に「コントロールパネル」と入力します。
検索結果からコントロールパネルを開きます。
コンピューターの簡単操作を選択します。
コンピューターの簡単操作センターを選択します。
下の方へスクロールして「コンピューターでの作業に集中しやすくします」を選択します。
「時間制限と明滅画像を調節します」の項目で、「必要のないアニメーションは無効にします(可能な場合)」のチェックボックスをオン☑にします。
そして OK ボタンを押します。