
Windows11 で IME の入力履歴を残さない方法、また入力履歴を削除する方法を解説します。
Windows 11で日本語入力を司るIMEは、日々の入力履歴を蓄積し、よく使う語句を優先的に変換候補として表示する機能があります。
この機能を活用することで、文字入力の効率を向上させることができます。しかし、誤った入力も蓄積され、変換候補に表示される場合があります。
入力履歴を残してほしくない、リセットしたい時は、設定で対処可能です。
目次
入力履歴をオフにする
Microsoft IMEの場合

IME の J マークの隣にある「A」または「あ」を右クリックして、メニューの中から設定を選択します。

IME の設定が開くので、全般を選択します。

下の方へスクロールして、予測入力の項目にある「入力履歴を使用する」のスイッチをオフにします。
設定は即時反映されます。
google日本語入力の場合

Google 日本語入力のアイコン(青い丸)の隣りにある「A」または「あ」を右クリックして、メニューの中からプロパティを選択します。

プロパティが開いたら上部のサジェストタブを開き、「入力履歴からのサジェスト自動表示を有効にする」のチェックボックスをオフにします。
OK ボタンを押したら設定完了です。
入力履歴を削除する
Microsoft IMEの場合

IME の J マークの隣にある「A」または「あ」を右クリックして、メニューの中から設定を選択します。

IME の設定が開くので、学習と辞書を選択します。

入力履歴の削除ボタンを押します。

入力履歴の消去の確認が出るので、OK ボタンを押します。
これで履歴が削除されました。
google日本語入力の場合

Google 日本語入力のアイコン(青い丸)の隣りにある「A」または「あ」を右クリックして、メニューの中からプロパティを選択します。

プロパティが開いたら上部のサジェストタブを開きます。
「全入力履歴の削除」ボタンを押します。

入力履歴の削除の確認が出るので、OK ボタンを押します。
関連記事
IME の古い設定を復活するには?