
Windows11で gzip ファイルを解凍したいけれど、どうすれば良いのか分からず困っていませんか?
gzip は、Windows で一般的に使用されている ZIP 形式とは異なる圧縮ファイル形式です。名前は似ていますが、主に UNIX や Linux などのオペレーティングシステムで使われています。拡張子は「.gzip」または「.gz」です。
Windows 上ではあまり見かけることのない gzip ファイルですが、UNIX/Linux 環境からファイルを受け取った場合などに、解凍が必要になることがあります。
この記事では Windows11 で gzip ファイルを解凍する方法を解説します。
Windows11標準でgzip(gz)の解凍に対応
2023年9月末の大型アップデートで、公式に gzip(gz) の解凍に対応しました。ただし、圧縮には非対応です。

2023年9月の大型アップデート適用後は、エクスプローラーで gzip(gz) ファイルが開けるようになっています。

gzip(gz)ファイルを右クリックして、メニューの中からすべて展開を選択します。

展開先を指定して、展開ボタンを押します。

これで gzip(gz)ファイルの解凍が完了しました。
フリーソフト7-zipを使用
フリーの圧縮・解凍ソフト「7-zip」でも解凍できます。gzip に限らず様々なファイルを解凍できます。
7-zipのホームページからインストーラーをダウンロードします。

64bit 版をダウンロードします。(Windows11は64ビット版しかないため)

インストーラーを起動して、画面の指示に従ってインストールを行います。

スタートメニューのすべてのアプリから「7-Zip File Manager」を開きます。
gzip、gzファイルを解凍する

回答したい gz ファイルを右クリックして、メニューの中から「その他のオプションを表示」を選択します。

更に表示されるメニューから「7-zip」→「展開」を選択します。

展開先を指定して OK ボタンを押します。

このように gz ファイルを解凍する事ができました。
関連記事
Windows11 で RAR ファイルを解凍するには?