Windows11の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

デスクトップ  

Windows11の仮想デスクトップで作業効率アップと使い方

スポンサーリンク

投稿日:

Windows11 の仮想デスクトップの使い方を解説します。

Windows で作業するにあたってデスクトップは広い方が作業しやすいと思います。画面サイズは大きい方が広く使えますし、それでも足りなければ2つのディスプレイでデュアルディスプレイにする事も可能です。

しかしデュアルディスプレイは2つ目のディスプレイを用意する資金も必要です。今回解説する仮想デスクトップは、1つのディスプレイでも複数のディスプレイがあるように作業できる機能です。

仮想デスクトップのメリット

仮想デスクトップなんていらないと考える方もいらっしゃいますが、以下のような場合でメリットを感じられるかもしれません。

  • たくさんアプリを開いていて切り替えに苦労する
  • 用途ごとにデスクトップを使い分けたい

アプリを1つ2つ開く程度なら問題にならないですが、更に多くのアプリやウィンドウを開いているとどうでしょうか。アプリやウィンドウが多すぎて、目的のものにたどり着くのに時間がかかってしまう事があります。

例えば Excel 作業とブラウザ作業でデスクトップを分ける事で、1つのデスクトップをスッキリと整理する事ができます。ディスプレイは1つしかありませんが、仮想デスクトップを使う事で2つのディスプレイを繋いでいる感覚になります。

他にも仕事用と娯楽用でデスクトップを分けるという使い方もあります。

※壁紙やデスクトップのショートカットアイコンは全ての仮想デスクトップで共通です。

仮想デスクトップの使い方

仮想デスクトップを作る

仮想デスクトップを作るには、タスクバーのタスクビューボタンを押します。

新しいデスクトップボタンを押します。

新しい仮想デスクトップが作成されました。

※仮想デスクトップの数は再起動しても維持されます。

仮想デスクトップを切り替える

仮想デスクトップを切り替えるには、タスクバーのタスクビューボタンを押すか、タスクビューボタンの上にマウスポインターをのせます。表示されたウィンドウから目的のデスクトップを選択します。

デスクトップ1からデスクトップ2へ切り替えると、デスクトップ1で開いていたウィンドウやアプリは消えます。(デスクトップ1では残っているので完全に消えたわけではない)

フォルダーやブラウザのように複数ウィンドウ開けるものに関しては、デスクトップ2で個別のものが開きます。複数ウィンドウ開けないアプリに関しては、アプリを選択した時点で開いているデスクトップに切り替わります。

仮想デスクトップを削除する

仮想デスクトップを削除するには、タスクバーのタスクビューボタンを押し、削除したいデスクトップの✕ボタンを押します。

削除するデスクトップで開いていたアプリやウィンドウに関しては、既存のデスクトップへ移動します。

仮想デスクトップ間でアプリやウィンドウを移動

デスクトップ1で開いているアプリやウィンドウを、デスクトップ2へ移動するという事もできます。

デスクトップ1で開いているアプリやウィンドウをマウスでドラッグして、デスクトップ2へ移動しマウスのボタンを離します。

ウィンドウがデスクトップ1からデスクトップ2へ移動しました。

仮想デスクトップの設定

通常デスクトップ1で開いているアプリやウィンドウは、デスクトップ2のタスクバーで表示されません。

設定を変更する事で、両方で表示する事が可能です。

スタートメニューを開き、設定を開きます。

左メニューよりシステムを選択し、マルチタスクボタンを押します。

「タスクバーに、開いているすべてのウィンドウを表示します」のドロップダウンメニューから「すべてのデスクトップで」を選択します。

スポンサーリンク

-デスクトップ

Copyright© Win11ラボ , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.