Windows11の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

マルチメディア  

Windows11で動画をトリミング・カットして短くする方法

スポンサーリンク

投稿日:

Windows11 で動画をトリミングして短くする方法を解説します。

動画の不要な前後部分をカットして短くする程度であれば、専用の動画編集ソフトは不要です。Windows11 の標準機能で可能です。

Windows11 に標準搭載されている「ビデオエディター」というアプリを使用します。

※ビデオエディターは Microsoft フォトアプリに内包されている一機能です。

ビデオエディターを起動する

スタートボタンを押してスタートメニューを開き、画面右上の「すべてのアプリ」を選択します。

「は」の項目にあるビデオエディターを選択します。

ビデオエディターが開きました。

動画をビデオエディタに取り込む

新しいビデオプロジェクトボタンを押します。

ビデオの名前を付けて OK ボタンを押します。

動画を追加するために、追加ボタンを押します。

あなたのパソコンから動画ファイルを読み込むなら、「この PC から」を選択します。

動画ファイルを選択して「開く」ボタンを押します。

■対応動画ファイル
3g2, 3gp, 3gp2, 3gpp, asf, avi, m2t, m2ts, m4v, mkv, mov, mp4, mp4v, mts, wm, wmv

動画がライブラリに追加されました。追加した動画を画面下部へマウスでドラッグ&ドロップします。

動画をトリミングする方法

トリミングボタンを押します。

動画のシークバーに表示されるつまみを左右に動かして、動画の始まりと終わりを指定します。

動画の必要な部分を指定したら完了ボタンを押します。

これで動画がトリミングされ短くなりましたが、ファイルとして書き出さなくてはいけません。

動画の書き出しは、ビデオの完了ボタンを押します。

動画の画質を以下の中から選択して、エクスポートボタンを押します。

  • 高 1080p (推奨)
  • 中 720p
  • 低 540p (最小のファイルサイズ)
※動画の画質は解像度が変わります。
1080p → 1920 × 1080
720p → 1280 × 720
540p → 960 × 540

動画を書き出す場所を指定して、エクスポートボタンを押したら完了です。

動画をカットする方法

トリミングは動画の前後の2箇所をカットしたのに対して、カットは1箇所だけカットして動画を2つに分割します。

分割ボタンを押します。

動画のタイムラインに表示されているツマミを動かして、動画の分割ポイントを指定します。

そして完了ボタンを押します。

動画が2つに分割されました。

不要な方の動画を右クリックして、メニューの中から「このビデオクリップを削除」を選択します。

動画を書き出すために、ビデオの完了ボタンを押します。

動画の画質を以下の中から選択して、エクスポートボタンを押します。

  • 高 1080p (推奨)
  • 中 720p
  • 低 540p (最小のファイルサイズ)
※動画の画質は解像度が変わります。
1080p → 1920 × 1080
720p → 1280 × 720
540p → 960 × 540

動画を書き出す場所を指定して、エクスポートボタンを押したら完了です。

スポンサーリンク

-マルチメディア

Copyright© Win11ラボ , 2023 AllRights Reserved Powered by STINGER.