Windows11 でコンピューターの管理の画面を開く方法を解説します。
コンピューターの管理では、タスクスケジューラやイベントビューアーでログの確認、記憶領域(ストレージ)の管理などができます。
目次
動画で見る
コンピューターの管理を開く
スタートボタンから開く
スタートボタンから開く方法が一番簡単です。
スタートボタンを右クリックして、メニューの中から「コンピューターの管理」を選択します。
コンピューターの管理が開きました。
スタートメニューから開く
スタートボタンを押してスタートメニューを開き、右上のすべてのアプリを選択します。
すべてのアプリの中から W の項目にある Windows ツールを開きます。
Windows ツールフォルダーの中にコンピューターの管理があるので、ここから開く事ができます。
エクスプローラーから開く
まずはタスクバーのフォルダアイコンからエクスプローラーを開きます。
左メニューの PC を右クリックして、メニューの中から「その他のオプションを表示」を選択します。
続けて表示されるメニューの中から「管理」を選択します。
コンピューターの管理が開きました。
コマンドで開く
以下のショートカットキーを入力して「ファイル名を指定して実行」を開きます。
名前の欄には次のように入力して OK ボタンを押します。
コンピューターの管理が開きました。
コンピューターの管理のショートカットを作る
デスクトップ
スタートメニューから Windows ツールを開きます。
Windows ツールにあるコンピューターの管理を右クリックして、メニューの中から「ショートカットの作成」を選択します。
デスクトップにコンピューターの管理のショートカットが作成されました。
タスクバー
スタートメニューから Windows ツールを開きます。
コンピューターの管理を右クリックして、メニューの中から「タスクバーにピン留めする」を選択します。
スタートメニュー
前述の方法でデスクトップにコンピューターの管理のショートカットを作ってください。
作成したショートカットを右クリックして、メニューの中から「スタートメニューにピン留めする」を選択します。
コンピューターの管理がスタートメニューにピン留めされました。