Windows11 でグラフィックボードなどのドライバーを手動で更新する方法を解説します。
パソコンにはグラフィックボードに限らず、マウスやキーボード、サウンドカードなど多くの機器が接続されています。それぞれに正常に動作させるためのソフトウェアであるドライバーがインストールされています。
新しい機器をパソコンに接続したら、近年は自動でドライバーがインストールされ使えるようにしてくれます。しかし、ドライバーはどんどん新しいものに更新されていきます。
特にグラフィックボードは最新ドライバーに更新しないと、ゲームのプレイに影響が出る場合もあります。
そのドライバーは Windows Update を通じて大抵自動で更新されますが、手動で更新する事もできます。
ドライバーを手動で更新する方法
スタートボタンを右クリックして、メニューの中からデバイスマネージャーを選択します。
デバイスマネージャーが開いたら、ドライバーを更新したい機器を選択して右クリックします。
メニューの中から「ドライバーの更新」を選択してください。
多くの場合「ドライバーを自動的に検索」を選択することで、最新版のドライバーが見つかります。
古い機器の場合は見つからないかもしれません。その場合はメーカーホームページよりドライバーをダウンロードして「コンピューターを参照してドライバーを検索」を選択する必要があります。
「このデバイスに最適なドライバーが既にインストールされています」と表示される場合は、ドライバーの更新はありません。
最新ドライバーが見つかると自動的にインストールが始まります。「ドライバーが正常に更新されました」と表示されたら完了です。
更新後にはパソコンの再起動が必要になる場合があります。