Windows11の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

スタートメニュー  

Windows11で電源ボタンの横に設定やマイドキュメントのショートカットを作る

スポンサーリンク

更新日:

Windows11 でスタートメニューの電源ボタンの横に設定やマイドキュメントのショートカットを作る方法を解説します。

Windows10 では電源ボタンのすぐ上に設定を開けるボタンがあり開きやすかったと思います。

しかし Windows11 では設定がスタートメニューにピン留めされ、位置が定まっていません。スタートメニューのどこかにある設定アイコンを探さなくてはいけないので開きにくいです。

Windows11 でも電源ボタンのすぐそばに設定のショートカットを作る事が可能です。同時にマイドキュメントなどのショートカットを作る事もできます。

動画で見る

電源ボタンの横に設定ボタンを作る方法

スタートメニューを開き、設定を開きます。

左メニューより個人用設定を選択し、個人用設定のスタートを選択します。

フォルダーボタンを押します。

ここでスタートメニューの電源ボタンの横に作りたいショートカットのスイッチをオンにします。

設定の他にも以下のショートカットを作成可能です。

  • 設定
  • エクスプローラー
  • ドキュメント
  • ダウンロード
  • ミュージック
  • ピクチャ
  • ビデオ
  • ネットワーク
  • 個人用フォルダー

設定とドキュメントのショートカットを有効にしたところ、上図のようになり設定が開きやすくなりました。

スポンサーリンク

-スタートメニュー
-

Copyright© Win11ラボ , 2023 AllRights Reserved Powered by STINGER.