ハードウェア

Windows11で書類や写真をスキャナーでスキャンする方法

スポンサーリンク


紙の書類や写真をパソコンに取り込みたいけれど、方法がわからず困っていませんか?

スキャナー機能を搭載したプリンター複合機などがあれば、Windows11 の標準機能を使って、簡単に書類や写真をスキャンできます。スマホのカメラで撮影するよりも綺麗に保存できるのが魅力です。

この記事では、スキャナーを使って紙の書類や写真をファイルとして保存する3つの方法を解説します。

動画で見る

スキャナーでスキャンするには?

今回紹介するスキャンの方法は、以下の3つです。

  • Windows Fax とスキャンを使う方法
  • ペイントを使う方法
  • Windows スキャンアプリを使う方法

Windows FAX とスキャン

『Windows FAXとスキャン』と聞くと、スキャンとは無関係のように思われるかもしれませんが、実はこのアプリはWindowsに昔から標準搭載されているもので、書類や写真をスキャンする機能も備わっています。

スタートボタンを押して、すべてのアプリボタンを押します。

Windows ツールを開きます。

Windows FAX とスキャンを開きます。

スキャナーにスキャンした書類をセットして、新しいスキャンボタンを押します。

使用するスキャナー、またはプリンター複合機を選択して OK ボタンを押します。

ファイルの種類のメニューで、以下の中から保存形式を選択します。

  • JPG ファイル
  • BMP ファイル
  • PNG ファイル
  • TIF ファイル

スキャンボタンを押すと、読み取りが始まります。

スキャンして保存した画像は、以下の場所に保存されています。

C:\Users\ユーザー名\Documents\Scanned Documents

ペイントを使う

標準アプリのペイントは絵を描くアプリですが、スキャンする機能も備わっています。

スタートボタンを押して、すべてのアプリボタンを押します。

アプリ一覧の中からペイントを開きます。

ファイルメニューを開きます。

キャンバスにインポートから、カメラまたはスキャナーから取り込みを選択します。

使用するスキャナー、またはプリンター複合機を選択して OK ボタンを押します。

スキャンする対象を選択します。

カラー写真ならカラー画像、白黒写真ならグレースケール画像、白黒書類なら白黒画像またはテキストを選択します。

スキャンボタンを押すと、読み取りが始まります。

Windowsスキャンアプリ

スタートボタンを押して、すべてのアプリボタンを押します。

アプリ一覧からスキャンアプリを開きます。

スキャナーメニューから、使用するスキャナー、またはプリンター複合機を選択します。

ファイルの種類から、スキャンしたものの保存形式を以下の中から選びます。

  • JPG ファイル
  • BMP ファイル
  • PNG ファイル
  • TIF ファイル

スキャンボタンを押すと、読み取りが始まります。

スキャンして保存した画像は、以下の場所に保存されています。

C:\Users\ユーザー名\Pictures\スキャン

関連記事

新しくスキャナーを Windows11 で使えるようにするには?

スポンサーリンク


-ハードウェア