Windows11の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

「ファイル・フォルダー」 一覧

Windows11でフォルダーのタイトルバーにフルパスを表示・非表示にする方法

2021/12/11   -ファイル・フォルダー 

Windows11 でフォルダー(エクスプローラー)のタイトルバーにフルパスを表示・非表示にする方法を解説します。 フルパスとはファイルやフォルダーがある場所を示す住所のようなものです。...

Windows11でファイルのフルパス(場所)をコピーする方法

2021/12/08   -ファイル・フォルダー 

Windows11 ファイルやフォルダーのフルパス(場所)をコピーする方法を解説します。 パソコン上のファイルやフォルダーには、その場所を示す住所のようなものがあります。それがフルパスと...

Windows11でエクスプローラーにデバイスとドライブを表示する方法

2021/11/30   -ファイル・フォルダー 

Windows11 でエクスプローラーに C ドライブなどを表示する方法を解説します。 エクスプローラーを開いても C ドライブ、または USB メモリなどが表示されなくてお困りでしょう...

Windows11でファイルサイズを確認する方法

2021/11/11   -ファイル・フォルダー 

Windows11 でファイルサイズを確認する方法を解説します。 ファイルサイズとはファイルそのものの容量の大きさです。テキストファイルなら小さいファイルサイズですが、画像や音楽になると...

Windows11でフォルダーに青い矢印が出る原因と消す方法

2021/11/04   -ファイル・フォルダー 

Windows11 でファイルやフォルダーに青い矢印が表示される原因と、これを消す方法について解説します。 青い矢印の意味は? 青い矢印の意味は、そのファイルやフォルダーが NTFS ...

Windows11で音声なしでも通知を視覚的にわかるようにする方法

2021/10/31   -ファイル・フォルダー 

Windows11 で音声なしの環境でも通知や警告を目で見てわかりやすくする方法を解説します。 スピーカーがないパソコン、もしくは敢えてミュートにしている時、耳が不自由な方の場合、音声が...

Windows11でCドライブのショートカットを作る方法

2021/09/29   -ファイル・フォルダー 

Windows11 で C ドライブのショートカットを作成する方法を解説します。同様の方法で D ドライブなどその他のショートカットも作成できます。 各種ドライブが1クリックで開けるよう...

Windows11でXPS(OXPS)ファイルを開く方法【XPSビューアー】

2021/09/27   -ファイル・フォルダー 

Windows11 で XPS/OXPS ファイルを開く方法を解説します。 XPS ファイルは PDF のような電子文書のファイルフォーマットで、閲覧環境を問わず同じように表示できるとい...

Windows11でエクスプローラーの行間を狭くするコンパクトビュー

2021/09/23   -ファイル・フォルダー 

Windows11 でエクスプローラーの行間を狭くしたり広くする方法を解説します。 エクスプローラーの行間を狭くするモードはコンパクトビューと呼ばれます。行間を狭くする事で、1画面に多く...

Windows11でドキュメントフォルダーの場所を変更する方法

2021/09/18   -ファイル・フォルダー 

Windows11 でドキュメントフォルダーの場所を変更する方法を解説します。ドキュメントフォルダーだけではなく、ミュージック、ピクチャ、ビデオ、ダウンロードフォルダーの場所も変更可能です。 ...

Copyright© Win11ラボ , 2023 AllRights Reserved Powered by STINGER.