文字入力

Windows11で新しいフォントを追加インストールする方法

スポンサーリンク


Windows11 で新しいフォントをインストールする方法を解説します。

文章やデザインの印象を大きく左右するフォントですが、標準でインストールされているフォントだけではなく、お好みのフォントを自由に追加できます。

Google Fonts や Adobe Fonts などのウェブサイトでは、さまざまな種類の無料・有料フォントが公開されています。これらのサイトを利用すれば、デザインの幅が大きく広がります。お好みのフォントを見つけて、Windows11にインストールしてみましょう。

フォントによって商用利用可・不可など利用規約があるので、使用前によくご確認ください。

フォントの探し方

インターネット上で公開されているフリーフォント・有料フォントは下記のサイトなどで探す事ができます。

フリーフォントケンサク

フリーフォントケンサクはインターネット上のフリーフォントがまとめられたポータルサイトです。

明朝体、ゴシック、手書き風、毛筆、ポップ体などカテゴライズされており、スムーズにイメージ通りのフォントを探す事ができます。

Google Fonts

Google Fonts とは Google が提供する無料のウェブフォントサービスで、多種多様なフォントをウェブサイト上で利用できます。

ウェブフォントとはウェブサイトに表示するためのフォントですが、ダウンロード後インストールして使う事もできます。

Google Fonts のページへアクセスして、お好みのフォントページを開きます。

Get font ボタンを押します。

Download all ボタンを押すと、フォントのダウンロードが始まります。

利用規約を確認する場合は License タブに記載されています。

Microsoft ストア

Microsoft ストアにも無料・有料フォントがあります。

タスクバーの紙袋アイコンを選択して Microsoft ストアを開きます。

画面上部の検索窓から「font」を検索します。

新しいフォントを探すボタンを押します。

インストールしたいフォントページを開きます。

入手ボタンを押すと、フォントのインストールが始まります。

フォントをインストールする方法

ダウンロードしたフォントは大抵の場合 zip 形式の圧縮ファイルになっています。

Microsoft ストアから入手したファイルは自動でフォントがインストールされるのでこの作業は不要です。

ダウンロードした zip ファイルを開き、右上の「…」ボタンを押して、メニューの中から「すべて展開」を選択します。

フォントのインストール方法は4パターンあります。

  • 右クリックメニューからインストール
  • フォントファイルからインストール
  • 設定アプリからインストール
  • コントロールパネルからインストール

右クリックメニューからインストール

インストールしたいフォントを右クリックして、メニューの中から「その他のオプションを表示」を選択します。

続けて表示されたメニューの中から「インストール」を選択します。

すべてのユーザーに対してインストールを行うには管理者権限が必要です。

フォントファイルからインストール

ダウンロードしたフォントファイル(ttfファイルなど)を開きます。

左上のインストールボタンを押します。するとインストールが始まります。

設定からインストール

スタートメニューを開き、設定を開きます。

左メニューより個人用設定を開きます。

フォントボタンを押します。

上図のようにフォントファイルをドラッグアンドドロップしてインストールします。

コントロールパネルからインストール

タスクバーの虫眼鏡アイコンを選択し、検索窓に「コントロールパネル」と入力します。

検索結果からコントロールパネルを開きます。

右上の表示方法を大きいアイコンにして、コントロールパネルの中の「フォント」を選択します。

上図のようにフォントファイルをドラッグアンドドロップします。

すぐにインストールが始まります。

アプリが起動している状態の場合、再起動するまで新しいフォントは追加されません。

フォントをインストールしたのに使えない

フォントをインストールしたのに使えるようにならないという場合は、以下の項目を確認してみてください。

  • 新しいフォントを使うアプリを再起動していない
  • インストールしたユーザーが違う
  • アプリが新しい仕様に対応していない

アプリを起動した状態でフォントをインストールした場合、アプリを一度閉じないと新しいフォントが反映されません。

フォントは1ユーザーごとに独立したフォントを持つようになり、1ユーザーだけ新しいフォントを追加したら違うユーザーでサインインした時に使えなくなります。その場合は「すべてのユーザーにインストール」する必要があります。

1ユーザーごとに独立したフォントを持つという仕様に、アプリ側が追いついていないという場合もあります。

関連記事

新しいパソコンにフォントをインストールするのは面倒ですよね。他のパソコンからまとめてインストールできます。

スポンサーリンク


-文字入力