ハードウェア

Windows11でタッチパッドを便利にするタップとジェスチャー

スポンサーリンク


ノートパソコンのタッチパッドで、スマートフォンのようなタップやジェスチャー操作ができる事をご存じですか?

これらの機能を活用すれば、よりスマートに操作でき、クリックや右クリック、スクロールなども簡単に行えるため、作業効率が向上します。

この記事では、ノートパソコンのタッチパッドにおけるタップとジェスチャーの設定方法と使い方について解説します。

動画で見る

タップ操作

タップとは、タッチパッドに軽く触れる操作のことです。1本指または2本指で操作します。

タップの設定

スタートボタンを押して、設定を開きます。

左メニューより Bluetooth とデバイスを選択します。

タッチパッドボタンを押します。

ジェスチャーと操作の、タップのメニューを開きます。

タッチパッドの感度を以下の中から設定できます。

  • 最大の感度
  • 高い感度
  • 標準の感度
  • 低い感度

タッチパッドの感度が高いほど、軽く触れただけでタップ操作が反応します。感度を高く設定すると、意図しないタップも発生しやすくなるため、注意が必要です。

タップ操作を使用するには、チェックボックスをオンにしておきます。

タップ操作の種類

タップ操作の種類には3種類あります。

1本指でタップ左クリックと同じ操作
2本指でタップ右クリックと同じ操作
ダブルタップした後ドラッグマウスでドラッグして複数選択する操作

タッチパッドを押し込まなくても良いので、左クリックや右クリックの操作が楽になります。

1本指でダブルタップした後、2回目のタップでは指を離さずに、そのまま指をスライドさせると、ファイルの複数選択ができます。

スクロールとズーム

マウスのスクロールやズーム操作もタッチパッドで行えます。

設定方法

スクロールとズームのメニューを開きます。

スクロールとズーム操作をタッチパッドで行うには、2つのチェックボックスをオンにしておきます。

操作方法

タッチパッドでスクロールをするには、2本指でタッチパッドを前後にスライドさせます。

スクロールの方向が合わない時は、切り替える事ができます。

ダウンモーションで上にスクロール2本指で下へスライドすると、画面ではにスクロールする
ダウンモーションで下にスクロール2本指で下へスライドすると、画面ではにスクロールする
ピンチ操作

画像をフォトアプリで開いているときなど、拡大縮小に対応している場面では、ピンチ操作でズーム操作ができます。

ジェスチャー操作

ジェスチャー操作とは、タッチパッド上で複数の指を使い、特定のパターンで動かす操作のことです。上の項目で説明したスクロールも、ジェスチャー操作の一種です。

Windows11 では3本指ジェスチャーと4本指ジェスチャーを設定できます。

設定方法

3本指ジェスチャー、または4本指ジェスチャーのメニューを開きます。

3本指ジェスチャーと4本指ジェスチャーには、3つの中から1つを割り当てる事ができます。つまり、3本指と4本指で2つの機能が使えます。

アプリを切り替えてデスクトップを表示アプリを切り替える(Alt + Tab と同じ)
デスクトップを切り替えてデスクトップを表示仮想デスクトップを切り替える
オーディとボリュームの変更音量の変更を行う

3本指タップ、4本指タップにも以下の機能の中から1つずつ設定できます。

検索を開くタスクバーの検索ボタンを押した動作
通知センター通知センターを開く
再生/一時停止プレイヤーアプリで、音楽や動画の再生と一時停止
マウスの中央ボタンマウスの中央ボタンを押した時の動作

操作方法

アプリを切り替えてデスクトップを表示を選んだ場合…

  • 上へスワイプ:起動中のアプリ一覧と仮想デスクトップを表示
  • 下へスワイプ:すべてを最小化してデスクトップを表示
  • 左へスワイプ:起動中のアプリを切り替える
  • 右へスワイプ:起動中のアプリを切り替える

デスクトップを切り替えてデスクトップを表示を選んだ場合…

  • 上へスワイプ:起動中のアプリ一覧と仮想デスクトップを表示
  • 下へスワイプ:すべてを最小化してデスクトップを表示
  • 左へスワイプ:仮想デスクトップを切り替える
  • 右へスワイプ:仮想デスクトップを切り替える

オーディオとボリュームの変更を選択した場合…

  • 上へスワイプ:音量を上げる
  • 下へスワイプ:音量を下げる
  • 左へスワイプ:前のトラックを再生
  • 右へスワイプ:次のトラックを再生

このように、タップとジェスチャー操作を活用する事で、作業効率をアップする事ができます。

関連記事

スポンサーリンク


-ハードウェア