アプリ

Windows11でmovファイルをmp4動画に標準機能で変換する方法

スポンサーリンク


Windows11 で mov ファイルを mp4 動画に変換する方法を解説します。

ウェブを介する変換サイトなどで手軽に変換する方法もありますが、インターネットにアップロードするのに抵抗がある方も多いと思います。

なので、変換サイトやフリーソフトを使わずに、標準機能で変換する方法を紹介します。

動画で見る

mp4に変換するには?

標準機能で mp4 に変換するには2つの方法があります。

  • フォトアプリを使う
  • Clipchampを使う

フォトアプリを使う

mov ファイルを右クリックして、プログラムから開くから、フォトを選択します。

これで mov ファイルがフォトアプリで再生されます。

左上のトリミングボタンを押します。

トリミングとは、動画の余分な前後をカットする処理です。本来はカットしないと保存する事ができません。

しかし、カットせずに保存する方法があります。

一旦青いツマミを移動します。

動かした青いツマミを、再び一番右まで移動します。すると、先ほどは押せなかった保存ボタンが押せるようになっています。

コピーとして保存ボタンを押します。

そのまま保存すると mov 形式になってしまうので、ファイルの種類のメニューから mp4 を選択して保存ボタンを押します。

これで mov ファイルを mp4 動画に変換する事ができます。

Clipchampを使う

Clipchamp は Windows11 標準の動画編集ソフトです。

編集しなくても、出力だけ行う事ができます。

メディアのインポートボタンを押して、mov ファイルを読み込みます。

読み込んだ mov 動画を、タイムラインへドラッグアンドドロップします。

何もせずエクスポートボタンを押します。

出力サイズを選択します。

  • 480p:852×480
  • 720p:1280×720
  • 1080p:1920×1080
  • 4K:3840×2160 (有料版のみ)

元の動画の解像度よりも高い解像度を選択しても、劣化するだけです。

出力サイズを選択したら、動画の変換が始まります。

保存先フォルダーは?

出力した動画はダウンロードフォルダーに保存されます。

C:¥Users¥ユーザー名¥Downloads

そのままのサイズで変換でよいならフォトアプリ、サイズを変えたいなら Clipchamp というように使い分けると良いでしょう。

関連記事

スポンサーリンク


-アプリ