• システム
  • デスクトップ
  • タスクバー
  • スタートメニュー
  • ディスプレイ
  • ネットワーク
  • ファイル・フォルダー
  • アカウント
  • 文字入力
  • マルチメディア
  • ハードウェア
  • プリンター
  • セキュリティ
  • アプリ

Win11ラボ

  • システム
  • デスクトップ
  • タスクバー
  • スタートメニュー
  • ディスプレイ
  • ネットワーク
  • ファイル・フォルダー
  • アカウント
  • 文字入力
  • マルチメディア
  • ハードウェア
  • プリンター
  • セキュリティ
  • アプリ
  1. HOME >
  2. Windows11 >
  3. アカウント >

アカウント

Windows11でローカルアカウントでのサインインに切り替える方法

2021年9月28日

スポンサーリンク


Windows11 でローカルアカウントでのサインインに切り替える方法を解説します。

Windows11 ではマイクロソフトアカウントでのサインインを推奨されますが、ローカルアカウントでもサインインする事ができます。

  • マイクロソフトアカウント:設定が同期され、他アプリでもサインインは共通
  • ローカルアカウント:1台のパソコンの固有のアカウント

マイクロソフトアカウントでは設定が同期されるため、他のパソコンでサインインしても設定が引き継がれます。

ローカルアカウントは1台のパソコンの固有のアカウントのため、そのパソコンでしか使えないアカウントです。

目次

  • 1 マイクロソフトアカウントの注意点
  • 2 ローカルアカウントでのサインインに切り替える
  • 3 マイクロソフトアカウントに切り替える

マイクロソフトアカウントの注意点

マイクロソフトアカウントはアカウント名、アカウント画像が Windows11 に限らず他のアプリでも使用されます。

Outlook でメールを送信した場合、アカウント名とアカウント画像が相手に伝わってしまいます。

アカウント名に本名を使う必要はありませんが、もし本名を使っている場合に注意が必要です。

ローカルアカウントでのサインインに切り替える

スタートメニューを開き、設定を開きます。

左メニューよりアカウントを選択し、ユーザーの情報ボタンを押します。

「ローカルアカウントでのサインインに切り替える」を選択します。

ローカルアカウントに切り替えますか?という確認画面が出ます。本人確認処理を行うため、次へボタンを押します。

PIN を入力します。パスワードの場合は「その他」を選択して入力します。

すでにローカルアカウントを作っている場合は、既存のユーザー名とパスワードを入力します。ローカルアカウントがない場合はここで新規に作成します。ユーザー名とパスワードを入力して「次へ」ボタンを押します。

ローカルアカウントへ切り替えるには、サインアウトする必要があります。今作業中のファイルがある場合は保存して終了し、サインアウトと完了ボタンを押します。

次回サインイン時には PIN またはローカルアカウントのパスワードでサインインします。

パスワードを入力する場合は鍵ボタンを押して入力します。

マイクロソフトアカウントに切り替える

スタートメニューを開き、設定を開きます。

左メニューよりアカウントを選択し、ユーザーの情報ボタンを押します。

「Microsoft アカウントでのサインインに切り替える」を選択します。

あなたの Microsoft アカウントの情報を入力し、サインインします。

最後にもう一度ローカルアカウントで設定していたパスワードを入力する必要があります。

次へボタンを押します。

PIN を設定している場合 PIN の入力を求められます。

以上でマイクロソフトアカウントへの切り替え作業は終了です。

スポンサーリンク


-アカウント

author


comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

こんな記事もあります

Windows11でサインイン画面に背景を非表示・表示する方法

Windows11 では初期設定のサインイン画面では日替わりの美しい写真が表示されます。 しかし、シンプルなサインイン画面にしたい、パフォーマンスを優先したいという理由から、背景の写真を表示したくない ...

Windows11で新しいアカウントを作る方法

パソコンを複数人で共有する場合、他の人に自分のファイルを見られたくない、プライバシーが心配、といった理由から、できれば別の環境で利用したいと思うのではないでしょうか。 Windows11 には、複数の ...

Windows11でパスワードなしでサインインする方法

Windows11 でパスワードなしでサインインする方法を解説します。 パソコンやタブレット、スマートフォンでもパスワードや生体認証を使う時代ですが、パスワードをなしにする事もできます。しかし、推奨さ ...

Windows11のキオスクモードの設定(特定アプリ以外の操作禁止)

キオスクモードは Windows11 Pro に実装されている機能です。 キオスクモードとは特定のアプリだけを起動・操作できるようにして、それ以外の操作を制限する機能です。 レストランの注文用タブレッ ...

Windows11で設定やパスワードを同期する・しないの設定

Windows11 でパソコンの設定を同期する、同期しない方法を解説します。 設定を同期するように設定すると、あなたの使用しているパソコンの設定がマイクロソフトアカウントに記録されます。 パソコンを買 ...

Windows11でXPS(OXPS)ファイルを開く方法【XPSビューアー】

Windows11で設定アプリのメールアドレスを消す方法

スポンサーリンク


アーカイブ

カテゴリー

  • コラム
  • Windows11
    • システム
    • デスクトップ
    • タスクバー
    • スタートメニュー
    • ネットワーク
    • ディスプレイ
    • ファイル・フォルダー
    • サウンド
    • アカウント
    • マルチメディア
    • 文字入力
    • ハードウェア
    • プリンター
    • セキュリティ
    • アプリ
    • 圧縮・解凍
    • トラブル
    • Clipchamp
  • カスタマイズ
  • まとめ
  • 運営者情報
  • サイト案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Win11ラボ

© 2025 Win11ラボ