
もっと手早く作業したいと思った事はありませんか?
これを知っていれば普段の作業効率がアップ!Windows11 の便利な小技を10個紹介します。
Windows11 にはあまり知られていないテクニックがたくさんあるので、ぜひ覚えて作業効率アップに挑戦してみてください。
目次
動画で見る
デスクトップ1発表示
アプリやフォルダーをたくさん開いていると、すべてを最小化してデスクトップにたどり着くまでに時間がかかりますよね。

画面の右下をクリックすると、1クリックですべてのアプリが最小化されて、すぐにデスクトップを表示する事ができます。
また、次のショートカットキーでも、デスクトップを表示する事ができます。
Win キー + D
タブまたぎコピー

Windows11 では、エクスプローラーがタブ化したのも特長の一つです。
違うウィンドウならドラッグアンドドロップでファイルをコピーするのも簡単ですが、タブをまたぐ場合はできないと思っていませんか?

ファイルをタブへドラッグアンドドロップします。

タブが切り替わります。ここで指を離すと、ファイルが移動されます。
移動すると元の場所からファイルがなくなってしまうので、残したい場合は次のようにします。

Ctrl キーを押しながら指を離すとコピーとなり、元の場所にファイルが残ります。
簡単拡大縮小
ウェブサイトを見ているとき、文字が小さいなぁと感じる事はありませんか?
各ブラウザで拡大縮小する設定がありますが、毎回やるのは面倒ですよね。
そこで、簡単に拡大縮小する方法として、次のような方法があります。
Ctrl + マウスホイール回転
ブラウザだけではなく、フォルダーでも可能です。
フォルダーの場合は、この操作でアイコンサイズが拡大縮小します。
ファイルの完全削除
ゴミ箱にファイルを入れたからといって、ファイルが削除されるわけではありません。
ゴミ箱に入れても、ファイルを取り出す事ができます。
しかし、明らかに要らないファイルだったり、巨大なファイルはゴミ箱に入れずに、完全削除したい事もあるでしょう。
そんな時は、削除したいファイルを選択して、次のショートカットキーを使います。
Shift + Delete

完全に削除しますか?と確認画面が出るので「はい」ボタンを押します。
簡単絵文字入力
絵文字はスマートフォンだけのものではありません。Windows11 でも絵文字を入力する事ができます。

変換で絵文字を入力できますが、どうやって変換すれば良いかわからないものもあります。
そこで、一覧から簡単に絵文字を入力する方法があります。
次のショートカットキーを入力します。
Win キー + . (ピリオド)
ピリオドはキーボードで言う「る」は印字されたキーです。

このように絵文字の一覧が表示され、簡単に絵文字を入力する事ができます。
リンク文字コピー

普通のテキストであれば、マウスでドラッグして選択してコピーができますが、リンクされた文字では選択できずに困った事はありませんか?
リンクされた文字をコピーするにはコツがいります。
リンクされた文字は Alt キーを押しながら選択します。

すると、リンクされた文字も選択する事が可能になり、右クリックしてコピーする事もできます。
右クリックドラッグアンドドロップ
ドラッグアンドドロップ操作と言えば、左クリックで行うものですよね。
実は右クリックでドラッグアンドドロップを行う小技もあります。

右クリックでファイルをドラッグアンドドロップすると、メニューが表示されて、コピーするか移動するか選択する事ができます。
Windows10の右クリックメニュー

Windows11 では右クリックメニューが刷新されました。しかし、表示されるものは限定的で、Windows10 時代の右クリックメニューを表示するには「その他のオプションを確認」を選択しないといけません。
しかし、一発で Windows10 時代の右クリックメニューを表示する方法があります。
次のように操作してください。
Shift キーを押しながら右クリック
すると、Windows11 の新しい右クリックメニューは表示せずに、一発で Windows10 時代の右クリックメニューを表示できます。
マウスなしで右クリック
マウスがなければ右クリックはできない。そう思ってはいませんか?
実は、マウスがなくても右クリックは可能です。マウスが壊れて使えなくなっても、この方法を知っていれば右クリックができます。
次のショートカットキーを入力してください。
Shift + F10
どこの画面でも、マウスなしで右クリックメニューを表示できます。
マルチ画面アプリ移動

デュアルディスプレイを使っている方向けの小技です。
左のディスプレイで表示しているアプリを右へ移動するには、マウスでドラッグして移動しなくてはいけませんが、マウスを使わずに簡単に移動する小技があります。
移動するアプリを選択して、次のショートカットキーを入力します。
Shift + Win キー + 矢印(右・左)
これでアプリをキーボードだけでディスプレイ間を移動する事ができます。
関連記事
Windows11 のノートパソコンおすすめ設定をまとめました。